盛土規制法施行に向け、技術基準等を検討
国土交通省および農林水産省は15日、1回目の「盛土等防災対策検討会」(委員長:二木幹夫 (一財)ベターリビング総括役)を開催した。
2021年7月の静岡県熱海市で発生した土石流災害を踏まえ、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成等規制法の一部を改正する法律(盛土規制法)」が22年5月27日に公布された。公布から1年以内の施行が予定されている。
同会では、法の施行に向けて、技術的な基準、区域指定、基礎調査の在り方、不法盛土に対する対応方法等を検討。都道府県に向けた基本方針やガイドライン等をとりまとめる。また、都道府県が不法盛土に対して速やかに命令や行政代執行を行なえるように基準を定める。今回の改正で、対象が宅地だけでなく、農地や森林にも拡大したことから、隙間のない規制づくりを進めていく。9月には、基準案等を示す予定。
会の冒頭、同省都市局長の宇野善昌氏は「熱海のような災害を二度と引き起こさない思いで、人命の安全確保を第一に基準等を定める」と述べた。
よくある質問
-
Q
不動産買取カウンターを利用するメリットは何ですか?
A不動産会社自らが所有する物件を売る時をお考えください。
分譲マンションの売却なら一般ユーザー、痛みが激しい場合はリフォームを得意とする買取業者、商業ビルなら地元の賃貸業を行う不動産会社や大家さん、敷地の大きな土地や戸建てなら建売販売業者やデベロッパー、商業向けなら開発業者など、どこに情報提供すればよいかを知っています。不動産買取カウンターのメリットは、そのような知識や経験を売主様が共有していただけることです。 -
Q
一般的な不動産会社に相談するのと何が違いますか?
A買取業は不動産会社にとって、とても大きな収入源です。
そのため、大手不動産会社に相談しても実際の多くはその担当者と仲が良い買取業者にしか情報提供されません。(買取業者と仲介会社の関係)したがってより高い買取は難しいでしょう。地域の不動産会社の場合も同じようにそこのブレーン内で完結されますので、高値期待は難しいです。本当は、高く売るすべを営業マンは知っていますが、どうしても利益を追求しなければならないため、高値買取が難しくなっています。その点、不動産買取カウンターなら依頼状況をマイページで確認できますので、忖度なく安心して取引できます。 -
Q
査定を依頼すると電話やメールはたくさんきますか?
A査定価格をご提示いただく不動産会社様から売主様へ直接ご連絡が入ることはございません。
連絡窓口は『不動産買取カウンター』を運営する株式会社PINTCULL(ピントクル)のみですので、一度にたくさんの不動産会社とやり取りをする必要がございません。じっくりとご相談ください。 -
Q
マッチングサイトとは具体的に何ですか?
APINTCULLが売主様に代わり、最適な不動産買取業者様を発見し、ご提案するサービスです。
従来の査定サービスと異なり、プロ目線で不動産会社を選別致しますので、最適な買主を発見することができます。 -
Q
一度に何社まで査定依頼できますか?
A条件に合致する不動産会社すべてに査定依頼を行いますので、エリアと種別により異なります。
査定をご依頼いただきましたら、何社に依頼したかを確認いただくことができます。
不動産買取のご依頼なら!
不動産買取を依頼する業者をお探しでしたら、不動産買取カウンターをご利用ください。不動産買取カウンターは、売主様と買取業者をつなぐマッチングサービスです。よりよい条件で買取を行う最適な業者をご提案いたします。一括査定前に詳しいご希望や状況についてお伺いいたしますので、「相続した古い一戸建てを売りたい」「急な転勤のため早く家を売りたい」「事故物件でも売却できるの?」など、どのような内容でもお気軽にご相談いただけます。
最適な買取業者を探す不動産買取カウンター
サイト名 | 不動産買取カウンター |
---|---|
運営会社 | 株式会社PINTCULL(ピントクル) |
設立 | 2017年6月27日 |
住所 | 〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目10−6 |
TEL | 050-6865-3388 |
URL | https://kaitori.pintcull.jp |
事業内容 | インターネットメディアの企画・開発 |